ランクセス、持続可能な淡色硫黄系極圧添加剤「アディティンスコープブルー」を発表

~製造設備を拡張し、2024年より稼働を開始~

  • 金属加工潤滑剤向け淡色硫黄系極圧添加剤
  • 摩耗の低減と冷間圧接の防止
  • 持続可能性を備えた製品であることを示す「スコープブルー(Scopeblue)」認証ラベル
  • ドイツ・マンハイム拠点で持続可能な淡色硫黄系極圧添加剤の生産設備を拡張し、稼働を開始

LANXESSLANXESS manufactures an extensive product portfolio of lubricants. It includes additives and additive systems, synthetic base fluids and ready-to-use lubricants. 
ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセス(LANXESS)は、「アディティン®(Additin®)」製品群に自社の持続可能性認証ラベルである「スコープブルー(Scopeblue®)」を付与した淡色硫黄系極圧添加剤を発表しました。

ランクセスのルブリカントアディティブスビジネスユニット(LAB)の責任者であるニーランジャン・バネルジーは次のように述べています。「持続可能性は市場においてますます重視されるようになり、ランクセスでも重点的に取り組んでいる領域です。ランクセスは、様々な用途向けの製品でお客様を支援し、共に成長するために適切な製品を取り揃えているだけでなく、より持続可能で環境に優しい代替品も提供することで、市場で優位性を維持しているのです」

淡色硫黄系極圧添加剤はドイツ国内で調達された再生可能原料をもとに製造されています。これらの原料は、EUエコラベルの申請を予定している潤滑剤メーカーにとって最も重要な基準である「潤滑油物質分類リスト(LuSC)」の要件も満たしています。EUエコラベル潤滑剤は従来の潤滑剤よりも環境に優しい代替品であり、幅広い環境基準に配慮することにより生物多様性への影響を低減することを目的としています。

摩耗の低減と冷間圧接の防止
「アディティン」ブランドの硫黄系極圧添加剤は淡色で臭いが少なく、主に金属加工潤滑剤に使用されます。金属表面の摩耗を低減し、高圧などの過酷な条件下でも金属表面の凝着を防止します。淡色硫黄系極圧添加剤は生態毒性に関する優位性を有するため、塩素化パラフィンの代替として浸透しつつあります。塩素化パラフィンは環境残留性および生物蓄積性が高く、欧州化学物質庁(ECHA)において高懸念物質(SVHC)として分類されています。

以下の「アディティン」製品は、再生可能原料をもとに製造された優れた持続可能製品として「スコープブルー」ラベルが付与されています。

・「アディティン RC 2315」「アディティン RC 2317」:低動粘度、優れたぬれ性、グループI~Vの基油への高い溶解性
・「アディティン RC 2410」「アディティン RC 2415」「アディティン RC 2418」:中~高動粘度、優れた潤滑性、高極性
・「アディティン RC 2515」:優れた極性と潤滑性、金属表面との高い親和性、高動粘度

技術的詳細および関連情報はこちらをご覧ください。https://lanxess.com/en/Products-and-Brands/Brands/Additin/Extreme-pressure

持続可能な製品を示す「スコープブルー」認証ラベル
ランクセスは、持続可能な原材料の含有率が50%超、またはカーボンフットプリントが従来の同等品の半分未満である製品に「スコープブルー」ラベルを付与しています。これらの製品はマスバランス法を用いて計算され、従来の製品と化学的に同一で、新たな製造プロセスやツール、製品の改良は必要ありません。

持続可能な硫黄キャリアのための拡張プラントを稼動
ランクセスは、さらに、2023年末に持続可能な淡色硫黄キャリアの生産能力を数千トン増強しました。投資額は数千万ユーロで、計画通り約2年間で、ドイツ・マンハイムの拠点において完成しました。追加生産量は、2024年初頭から利用可能となりました。

ルブリカントアディティブスビジネスユニット(LAB)は、確かな実績に基づき、潤滑油製品に配合される塩素化パラフィンを、高性能でより環境に優しい硫黄系極圧添加剤への代替を検討するお客様に技術的な専門知識を提供して参ります。

ランクセスの潤滑油添加剤ポートフォリオの詳細は、https://lanxess.com/en/Company/Corporate-Structure/Business-Units/Lubricant-Additives-Businessからご確認いただけます。

# # #

これは、ドイツ・ケルンで2023年4月12日及び12月13日に発表されたリリースをもとに、ランクセス株式会社が発表したものです。
この原文(英語)は、以下のURLにてご参照下さい。http://press.lanxess.com/

ランクセスについての詳細は同社URLにてご確認下さい。
www.lanxess.co.jp

本件に関するお問い合わせ先:
ランクセス株式会社 コーポレートコミュニケーションズ
TEL : 03-5293-8006 FAX : 03-5219-9773
lanxess.japan@lanxess.com 

Information for editors:
All global LANXESS news releases and their accompanying photos can be found at http://press.lanxess.com.
Recent photos of the Board of Management and other LANXESS image material are available at http://photos.lanxess.com.

 

PRESS RELEASE
Carbon dioxide warning sign

ランクセス、日本で環境保護への取り組みを実施 グローバルの気候変動対策によりCO2排出量70%削減を達成

6月 09, 2025
PRESS RELEASE
Reactor in ZeTO

サルティゴ、「Chemspec Europe 2025」に出展し、 高効率、高選択性、柔軟性のある触媒合成について紹介

5月 27, 2025
PRESS RELEASE
Since August 1, 2013, specialty chemicals Group LANXESS is steering its global business from the LANXESS Tower in Cologne.

ランクセス、2025年第1四半期の業績を発表

5月 09, 2025