ランクセス、「タイヤ・テクノロジー・エキスポ」に出展し、持続可能性に優れたタイヤ生産のためのゴム添加剤を発表

  • 持続可能なTMQ新製品「ブルカノックスHSスコープブルー」を発表
  • 優れたシリカ分散加工助剤「アフラックスSD」を新たに開発
  • クリーンで効率的なプロセスを実現する離型剤「レノディブ」の新製品を発表
  • シリカ充填コンパウンドにおける持続可能なアミン物質について講演
Rhenomark® tire marking paints
LANXESS
ランクセスの持続可能なゴム添加剤は、タイヤメーカーによる製造時および最終製品のエコロジカル・フットプリント削減を実現します。(写真:ランクセスAG)

ドイツの特殊化学品メーカーのランクセス(LANXESS)は、3月4日から6日までドイツのハノーバーで開催中の「タイヤ・テクノロジー・エキスポ(Tire Technology Expo) 2025」に出展し、タイヤ産業向けの包括的な製品ポートフォリオを紹介します。ランクセスは革新的で持続可能性に優れたゴム添加剤を新たに提供し、タイヤメーカーによる製造工程の効率化、環境負荷の低減、そしてタイヤの更なる効率性の向上を支援します。

持続可能な老化防止剤「ブルカノックス®(Vulkanox® HS Scopeblue)HSスコープブルー」

ランクセスは、同展示会に先駆け、老化防止剤の新製品「ブルカノックスHSスコープブルー」を発表しました。同製品により、タイヤメーカーはより持続可能で耐久性の高いタイヤの製造が可能となる他、タイヤメーカーの持続可能性の目標達成に貢献します。このゴム添加剤の新製品は、実績のある老化防止剤TMQ(2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン)の持続可能性に優れた製品ラインナップで、持続可能な原材料を55%以上使用し、製造されています。ランクセスが老化防止剤を製造するドイツのブルンスビュッテル工場は、2024年からドイツの第三者認証機関によるISCC PLUS認証を取得済みです。また、製品の化学構造が従来の製品と変わらないため、顧客は、既存のタイヤ製造工程に変更を加えることなく使用することができます。

優れたシリカ分散加工助剤「アフラックス®(Aflux®)SD」

ランクセスは、2025年第2四半期に、新しく開発した優れたシリカ分散加工助剤「アフラックスSD」を発売する計画です。同製品は、最新型の機能性ポリマー由来の高充填シリカゴムコンパウンドにおいて、卓越した流動特性と優れたフィラー分散性を発揮します。「アフラックスSD」は、加工助剤としての役割を果たすだけでなく、転がり抵抗の低減、耐摩耗性の向上、そしてウェット・グリップの改善を組み合わせることで、タイヤコンパウンドの性能を向上させます。 

離型剤「レノディブ」、より持続可能でグローバルに展開

タイヤの成形プロセスは基本的に、プレス機による未加硫タイヤの成型、加硫、離型で構成されています。ランクセスの持続可能で効率的な離型剤は、スムーズな成形・離型プロセスを実現します。シール層、低騒音発泡体、タイヤ空気圧センサーを確実に接着させるためには、レーザーや薬品を使ってタイヤの内面を洗浄し、離型剤のシリコン残留物を完全に除去する必要があります。シリコンフリーの製品を使用すれば、工程全体の障害が少なく、クリーンに実行できるようになります。このため、加工業者にとって、ランクセスの水溶性、シリコンフリーの離型剤「レノディブ」は、コスト効率と持続可能性の向上に貢献します。

ゴム製造において、ゴムシートを「バッチオフ」液に浸漬することにより、折り畳んで保管した場合でも、シート同士の密着を防ぎます。「レノディブ BO-3300パール」は、生産設備の洗浄の必要性を最小限に抑えるだけでなく、バッチオフプロセスのダストフリーを実現する最先端のソリューションです。ランクセスはこのたび、「レノディブ BO-3900 パールクール」を発売しました。この製品は、「レノディブBO-3300パール」の利点に加え、冷水による離型が可能となります。

タイヤ加硫用ブラダー「レノシェイプ®(Rhenoshape®)」がプロセス効率を改善

タイヤの加硫工程では、効率化が不可欠です。ランクセスは、超高熱伝導性ゴムコンパウンドを開発し、現行の加硫ブラダーを上回る加硫時間の短縮を実現しました。このコンパウンドは、乗用車および小型トラックの加硫用ブラダーの全ポートフォリオに使用できる予定です。

北米での需要拡大に対応するため、ランクセスは、2025年前半に、米国アーカンソー州リトルロックにある生産拠点に新たな射出成型設備を稼働させ、乗用車および小型トラック用タイヤ製造用のブラダーの生産を開始する予定です。

効率的で持続可能な高性能タイヤ用促進剤「レノキュア®(Rhenocure®) DR/S」

「レノキュアDR/S」は、シリカ含有率の高いSBR/BRコンパウンドを使用した高性能乗用車タイヤ用に開発された新世代のアミン系促進剤です。二次促進剤として作用し、架橋プロセスを促進します。同時に、シリカの分散性を大幅に改善し、シラン化を活性化することで、ペイン効果を緩和し、優れたタイヤ性能をもたらします。「レノキュアDR/S」はタイヤに優れた動的機械特性を与え、転がり抵抗を低減し、燃料を節約します。これにより、「レノキュアDR/S」は、より効率的で環境に優しいタイヤ製造を可能にすると共に、この技術革新は、タイヤ技術にとっても明確な前進と言えます。

タイヤ製造のための包括的なポートフォリオ

The ランクセスのラインケミービジネスユニットは、ゴム加工産業向けのゴム添加剤およびシステムソリューションの世界有数のサプライヤーで、製品群としてタイヤ用コンパウンドに使用される添加剤を幅広く有しています。これらには、加硫剤やゴム添加剤(予備分散ゴム薬品、およびその他の形態)、加工助剤、加硫戻り防止剤、酸化亜鉛、老化防止剤、素練り促進剤などが含まれます。離型剤にはパール状のバッチオフ防着剤、1度の噴射で1回もしくは2回以上離型できる内面用離型剤スプレーソリューション、および、ブラダーコーティングがあります。また、外面用離型剤、仕上げ用塗料、タイヤマーキング用塗料といった包括的なポートフォリオも提供しています。

ランクセスのゴム添加剤について(英語)
https://lanxess.com/en/products-and-brands/industries/tire-and-rubber-industry
サステナビリティラベル「スコープブルー」について(英語)
https://lanxess.com/en/products-and-brands/brands/scopeblue
ラインケミービジネスユニットについて(日本語)
https://lanxess.com/ja-jp/company/corporate-structure/business-units/rhein-chemie

 

これは、ドイツ・ケルンで227日に発表されたリリースをもとに、ランクセス株式会社が発表したものです。

この原文(英語)は、以下のURLにてご参照下さい。 http://www.press.lanxess.com

ランクセスについての詳細は同社URLにてご確認下さい。

www.lanxess.co.jp

本件に関するお問い合わせ先:
ランクセス株式会社 コーポレートコミュニケーションズ
TEL : 03-5293-8006 FAX : 03-5219-9773
lanxess.japan@lanxess.com


Information for editors:
All global LANXESS news releases and their accompanying photos can be found at http://press.lanxess.com.
Recent photos of the Board of Management and other LANXESS image material are available at http://photos.lanxess.com.

 

PRESS RELEASE

サルティゴ、ドイツで開催の「CPHI フランクフルト2025」に出展 

10月 22, 2025
PRESS RELEASE

ランクセス、ドイツの国際プラスチック・ゴム産業展 「K 2025」に出展し、添加剤、着色剤及び顔料製品を紹介

10月 03, 2025
PRESS RELEASE
RUC Chemikalien - Vulkanox HS / LG

ランクセスの新しい持続可能なゴム添加剤を コンチネンタル社が世界で初採用

9月 09, 2025
PRESS RELEASE
Soft drinks with ice and fresh fruit

ランクセス、ドイツの「ドリンクテック2025」に出展 安全な飲料・食品のための革新的技術を紹介

9月 04, 2025
PRESS RELEASE

ランクセス、ヴェネチア・ビエンナーレで 3Dプリントを用いたコンクリート彫刻作品に酸化鉄顔料が採用

9月 03, 2025