ランクセス、「ランクセス・ソリューションズ・デー東京」を開催

LANXESS holds copy right6 exhibition booth constructed at Solutions Day Tokyo including  six key themes: Battery & Mobility, Cosmetics & Personal Care, Electronics & Semiconductors, Construction & Coatings, Agro & Food & Beverage, and Sustainability.
大手町三井ホールで開催された「ランクセス・ソリューションズ・デー東京」の展示会会場 (写真:ランクセス)
ドイツの特殊化学品メーカーのランクセス(LANXESS)は、本日、「ランクセス・ソリューションズ・デー東京」を、大手町三井ホール(住所:東京都千代田区大手町)で開催し、国内の顧客やパートナー企業に向け、ランクセスの先進的で持続可能な技術とソリューションを紹介しました。本イベントでは、6つの主要テーマ(バッテリーおよびモビリティ、化粧品およびパーソナルケア、電機・電子材料および半導体、建設材料および塗装・コーティング、農業および食品・飲料、サステナビリティ)を設定し、展示やテクニカルセミナーを通じて先進技術や包括的なソリューションを発表しました。

ランクセスAGの経営委員会メンバーでアジア・太平洋地域を統括するフーベルト・フィンクは次のように述べています。「現在、ランクセスは、世界と日本国内で直面する喫緊の課題に対応するため、高品質で革新的なソリューションの提供に尽力しています。過去数年間にわたり、ランクセスはポリマーから特殊化学品分野へと事業ポートフォリオを変革し、現在はコンシューマープロテクション製品、スペシャリティアディティブス、高品質な中間体などの事業に重点を置いています」
 
バッテリーおよびモビリティ: 持続可能なモビリティを促進する技術革新
ランクセスは、「ランクセス・ソリューションズ・デー東京」において、持続可能なモビリティのための革新的なソリューションを紹介しました。
中でも、無機顔料(IPG)ビジネスユニットの酸化鉄「バイオキサイド」は、リン酸鉄リチウム(LFP)正極活物質の製造において重要な役割を担っています。
潤滑油添加剤(LAB)ビジネスユニットは、「アディティン®」、「ナウガルーブ®」、「ハトコール®」などのブランドを提供し、eドライブラインの耐久性と効率を高める包括的なソリューションを提供しています。
ラインケミー(RCH)ビジネスユニットは、ゴム産業向けに革新的でカスタマイズされた製品ソリューションを提供しています。これらにはゴム化学品、特殊化学品、加工助剤が含まれ、プロファイル、シール、ドライブベルト、タイヤなどの高性能ゴム製品の製造に使用されています。
アドバンスト工業化学品(AII)ビジネスユニットは、無水フッ化水素酸、塩化チオニル、フッ化硫酸、リン化合物など、リチウムイオン電池の電解液製造に不可欠な原材料を供給しています。
ポリマーアディティブス(PLA)ビジネスユニットの高性能可溶性有機染料である「マクロレックス®オレンジHT」は、電気自動車用途に適しています。オレンジ色は、高電圧部品のラベリングに使用でき、安全機能を果たします。ランクセスは、技術革新を通じて、モビリティの持続可能な発展とグリーントランスフォーメーションを推進し、より持続可能な未来の実現に取り組んでいます。
化粧品およびパーソナルケア: 効果を長く維持する安全な製品を提供
化粧品・パーソナルケア分野の顧客の信頼できるパートナーとして、ランクセスは、製品の品質を長期間、安全に維持する保存料およびパーソナルケアソリューションの提供に取り組んでいます。
化粧品・パーソナルケアソリューション分野では、物質保護剤(MPP)ビジネスユニットが、ブランド「ネオロン®」や「ケーソン®」などの化粧品・パーソナルケア製品向けの高品質な防腐剤ソリューションを紹介しました。
サルティゴ(SGO)ビジネスユニットの「サルチジン®」(一般名:イカリジン)は、非常に効果的で肌に優しい虫よけ剤活性成分のみならず、幅広いパーソナルケア製品向けの製剤として使用され、忌避効果と快適な肌触りを提供しています。
フレーバー&フレグランス(F&F)ビジネスユニットは、安息香酸、安息香酸ナトリウムやベンジルアルコールなどの防腐剤や、ペンチレングリコール、イソパラフィン等の様々な多機能成分を紹介しました。ランクセスの多機能保存料は、多くの有名ブランドから信頼を得ています。
電機・電子材料および半導体: 化学の革新が未来を拓く
電機・電子材料および半導体ソリューション分野で、ランクセスは、エレクトロニクス・半導体産業向けに効率的で持続可能なソリューションを提供し、その高品質な化学中間体を提供しています。
液体高純化テクノロジーズ(LPT)ビジネスユニットは、マイクロチップやウェハーの完璧な品質に不可欠な半導体製造の超純水用に設計された「レバチット®」イオン交換樹脂を展示しました。
MPPビジネスユニットは、エレクトロニクス産業向けの2つの製品を紹介しました。「オキソン®」マイクロエッチャントは、均一で制御可能なエッチングレートにより、より高精度、高効率、高信頼性の電子部品の製造を可能にし、「プリベントール® O extra」は、ハロゲンフリーの難燃剤や高屈折率光学樹脂の合成に使用でき、電子製品の製造において優れた性能を発揮します。
SGOビジネスユニットは、最先端技術における数十年の経験と強力な製造ネットワークにより、カスタマイズされた化合物から革新的な製品ポートフォリオまで、あらゆるサービスを顧客に提供しています。
AIIビジネスユニットは、洗浄、エッチング、フォトレジスト塗布、薄膜形成などの半導体製造工程に不可欠な芳香族化合物や無機酸などの高品質な工業用中間体を供給しています。
PLAビジネスユニットは、主にコネクター、スイッチ、ハウジング等の電子部品に使用されるポリアミド樹脂の三酸化二アンチモン系難燃剤の代替となる「NOFIA®* AT2000」を紹介しました。
LABビジネスユニットは、浸漬冷却液の理想的なベースオイルとして機能するデータセンター向けプレミアム冷却液「ハトコール」エステルを紹介しました。これらのエステルは、長寿命、効率的な熱伝導、優れたポンプ性能を確保し、さまざまな温度で効果的に作用します。

*NOFIAはFRX Polymers Inc.の登録商標です。LANXESSはFRXと販売契約を結び、同ブランド名で製品を販売しています。
建設材料および塗装・コーティング: 高い技術力と品質の総合ソリューション
ランクセスは、建設材料および塗装・コーティング分野の革新的なソリューションも紹介しました。
MPPビジネスユニットの微生物制御製品は、バクテリア、カビ、酵母によるコーティングの損傷を効果的に防ぎ、屋外の壁や室内装飾に使用されるコーティングの防カビ・抗菌性を長期間維持します。MPPはまた、顧客の施設での微生物診断と衛生を強化するために設計された包括的なプラント衛生パッケージも紹介しました。このパッケージには2つの主要製品が含まれます。「バイオバン®QK20」は、汚染されやすい原材料用の強力な殺菌剤であり、「プリベントールOX」は、設備機器用の効果的な殺菌剤です。
建築分野では、PLAビジネスユニットが、発泡ポリスチレン(EPS)および押出ポリスチレン(XPS)用のヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)の優れた代替品として設計された、最先端の持続可能な臭素系難燃剤「エメラルド・イノベーション® 3000」を紹介しました。同じ臭素含有量でHBCDと同等の難燃性を持つ「エメラルド・イノベーション3000」は、より安全で持続可能なポリスチレンフォーム製造のためのコスト効率の高い高性能ソリューションを提供します。
IPGビジネスユニットは、革新的な「バイフェロックス スコープブルー」顔料を紹介しました。この顔料は、再生可能エネルギーを使用して生産されるグリーン水素を利用することで、製造工程における従来の水素に代わってCO2排出量を大幅に削減します。さらに、IPGは環境製品宣言(EPD)を通じて透明性と環境責任を強化し、酸化鉄顔料の環境への影響に関する包括的なデータを提供しています。このコミットメントは、持続可能性の目標を達成するために顧客をサポートするだけでなく、公的な契約や規制における環境基準の増加傾向にも合致しています。
農業および食品・飲料: 伝統産業に新風を吹き込む
また、ランクセスは、農業および食品・飲料分野向けのソリューションを展示し、ランクセスの製品と技術が伝統的な産業にどのように新たな機会をもたらすかについて、体系的に紹介しました。
AIIビジネスユニットは、高品質な工業中間体の世界的なリーディング・カンパニーとして、一貫した生産ネットワークと農業分野における堅実な事業展開により、高い競争力を誇っています。AIIの化学中間体は、殺虫剤、殺菌剤、除草剤、植物成長調整剤、飼料添加物などに応用され、農業の生産性向上に重要な役割を果たしています。世界最大級のカスタマイズされた農業用中間体メーカーであるサルティゴは、顧客が最も困難なプロセス開発と製造の課題を解決し、農業におけるイノベーションを推進するための支援に尽力しています。
MPPの飲料向け低温殺菌技術である「ベルコリン®」は、その高効率かつ高い安全性により、飲料の風味や色に影響を与えることなく、優れた殺菌効果を発揮します。革新性と優れた品質を通じて、農業、食品、飲料業界に、より安全で効率的なソリューションを提供してまいります。
サステナビリティ: 気候中立とサーキュラー・エコノミーに向けた支援
現在の気候変動問題への対応として、ランクセスは2040年までにクライメイト・ニュートラル(気候中立)、2050年までにバリューチェーン全体でカーボンニュートラルを達成するという目標を掲げています。今回のイベントのサステナビリティ分野では、日本における気候戦略への取り組みを紹介し、持続可能な製品を展示しました。例えば、環境製品宣言(EPD)認証を取得した「バイフェロックス」酸化鉄顔料は、環境への影響の透明性を確保します。
フレーバー&フレグランス(F&F)ビジネスユニットは、風味、香料、保存料、動物用栄養製品を含む、全ての製品ポートフォリオにおいて、持続可能な選択肢を提供しています。
LPTビジネスユニットは、イオン交換樹脂と酸化鉄吸着剤を通じて、水の安全性、気候変動の緩和、eモビリティ、製薬・食品分野のカスタマイズ、燃料電池技術をサポートし、持続可能な世界経済に貢献しています。
さらにLABビジネスユニットは、現地調達された再生可能な原料から作られた持続可能な認定製品である「アディティン スコープブルー」を紹介しました。これらの硫黄ベースの極圧添加剤は、淡色かつ低臭気で、主に金属加工用潤滑油に使用され、より環境に優しい未来に向けたランクセスの取り組みを後押しています。
テクニカルセミナー: 業界のトレンドを製品ソリューションと共にご紹介
ランクセス・ソリューションズ・デーでは、展示に加えて、6つのテクニカルセミナーを開催し、業界のトレンドについて紹介しました。
LABビジネスユニット マネージャーの瀬戸なつみは、「ランクセスの気候戦略と持続可能な製品群のご紹介」をテーマに、同社における2040年までのカーボンニュートラル達成へのコミットメントと、日本のサステナビリティ目標との整合性について説明しました。
AIIビジネスユニット セールス&マーケティングの加藤伴宏は、「サルティゴ受託製造サービスと飲料殺菌テクノロジー『ベルコリン』」をテーマに、「ベルコリン」が飲料における微生物安定化剤としての役割と、ランクセスのカスタム製造における専門性を説明しました。
RCHビジネスユニット 営業の山口慎太郎は、「ランクセスのバッテリーとモビリティ分野向けソリューション」をテーマに、豊橋工場で製造される電気自動車のタイヤ性能の向上に役立つゴム添加剤について説明しました。
IPGビジネスユニット 日本統括マネージャーの菅谷一雄は、「国土交通省LCA推進に対応できる『バイフェロックス』酸化鉄顔料」と題した講演を行い、持続可能な建設における環境配慮型アプリケーションを強調しました。
PLAビジネスユニット セールスマネージャーの網野秀宣は、「防腐・防かび剤製品の取扱いについて」をテーマにセミナーを実施し、日本のコーティング業界向けの先進的なバイオサイドソリューションを紹介しました。
SGOビジネスユニット 日本統括マネージャーの藤野理哉は、「サルチジン:安全な昆虫用有効成分の紹介」と題してサルチジンの虫よけ剤活性成分の特性について講演しました。
さらにMPPビジネスユニット 技術部長の小川美規は、「天然由来の防腐剤ソリューション」のプレゼンを通して天然由来の化学ソリューションについて講演しました。
また、LPTビジネスユニット 日本・韓国地域マネージャーの吉澤優とLABビジネスユニット・マネージャーの長谷川亮太は、「電機・電子および半導体産業向けランクセス製品」と題した講演で、高性能電子機器向けの「レバチット ウルトラピュア」イオン交換樹脂と潤滑剤添加剤について説明しました。

# # #

ランクセスについて:
ランクセスは、世界32カ国で事業を展開する大手特殊化学品メーカーです。2024年の総売上は64億ユーロにのぼり、全世界の従業員数は約 11,900人です。主な事業は、中間体、添加剤、コンシューマープロテクション製品の開発、製造とマーケティングです。ランクセスは、持続可能性への取り組みが評価され、「ダウ・ジョーンズ・ベスト・イン・クラス・インデックス」、MSCI ESG、ISS ESGなどの格付けにおいて優れた評価を得ています。

ランクセスについての詳細は同社URLにてご確認ください。
www.lanxess.co.jp

本件に関するお問い合わせ先:
ランクセス株式会社 コーポレートコミュニケーションズ
TEL : 03-5293-8006 FAX : 03-5219-9773
lanxess.japan@lanxess.com
LANXESS holds copy right. Partners and customers visits LANXESS Solutions Day Tokyo 2025, listening to explanation at Cosmetics and Personal Care booth.
「ランクセス・ソリューションズ・デー東京」の展示会風景 (写真:ランクセス)

Information for editors:
All global LANXESS news releases and their accompanying photos can be found at http://press.lanxess.com.
Recent photos of the Board of Management and other LANXESS image material are available at http://photos.lanxess.com.

 

PRESS RELEASE
Soft drinks with ice and fresh fruit

ランクセス、ドイツの「ドリンクテック2025」に出展 安全な飲料・食品のための革新的技術を紹介

9月 04, 2025
PRESS RELEASE
6 exhibition booth constructed at Solutions Day Tokyo including  six key themes: Battery & Mobility, Cosmetics & Personal Care, Electronics & Semiconductors, Construction & Coatings, Agro & Food & Beverage, and Sustainability.

ランクセス、「ランクセス・ソリューションズ・デー東京」を開催

8月 19, 2025
PRESS RELEASE
Huber Fink and Junichi Yonezu standing in front of 20th Anniversary logo branding wall at Solutions Day Tokyo event venue.

ランクセス、創立20周年を迎え、 持続可能な未来に向けて東京で記念イベントを開催

8月 19, 2025
PRESS RELEASE
Since August 1, 2013, specialty chemicals Group LANXESS is steering its global business from the LANXESS Tower in Cologne.

ランクセス、2025年第2四半期の業績を発表

8月 18, 2025
PRESS RELEASE

ランクセス、ヴェネチア・ビエンナーレで 3Dプリントを用いたコンクリート彫刻作品に酸化鉄顔料が採用

7月 10, 2025